カテゴリー別アーカイブ: タイムライン&スライサー

タイムライン&スライサー

ピボットテーブルはエクセルの重要スキルの一つです

この機能を使いこなせば集計は様々な切り口で行えます

但し、集計の切り口を瞬時に切り替えるのは少々面倒です

実はエクセルには”タイムライン”と”スライサー”という機能があり、この2つを使えば、瞬時に集計の切り口を変えられるようになります。そして何よりエクセル画面の見た目がとても楽しいものになります

今回はタイムラインについて解説します

1.タイムライン作成

まずは、下の画像の「タイムライン」のマークをクリックしてください

次にタイムラインを設定する項目を指定します

するとタイムラインがシート上に表示されます

2.集計単位を変える

表示されたタイムラインの右上にあるボタンをクリックしていけば、時間の集計単位を変更できます!

上のGIF画像では、集計単位を年⇒四半期⇒月⇒日と順に集計単位を変更しています

3.デザインをカスタマイズする

自分なりのデザインに変えたいという方は、タイムラインの上にカーソルを置いたままオプションボタンをクリックして下さい(直接タイムライン上からデザインは変えられません)

ここからデザインを変えるには2つ方法があります

➀既存のデザインを選ぶ

タイムラインにカーソルを当てながら、画面上のタイムラインタブを選択するとデザインが選択できるようになっています

下の画像の黄色に印を付けた箇所をクリックすると更に幅広くデザインが選択できるようになります

②既存デザインのカスタマイズ

既存のスタイルを複製してからカスタマイズする方法があります

下の画像のように、自分のイメージに近いデザインのところで「複製」をクリックします

すると変更画面が出てきます

上の画面で変更を行った後は、自分でカスタマイズしたスタイルを選択します

そのままだと、カスタマイズしたスタイルは適用されませんので注意が必要です

、、

<まとめ>

いかがでしたでしょうか?

3のデザインのカスタマイズ以外は簡単だったと思います

デザインをカスタマイズする場合は、新デザインを設定した後、設定したスタイルを選択し直さなくてはいけないのが少し分かりにくいです

後はスマホ操作のように直感的に操作できるのでとても便利です

タイムラインを使うことで、集計の切り口を変える作業が楽になるだけでなく、何より見た目が楽しくなります。ぜひ積極的に活用してみてください

次回はスライサーについて解説します

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ


にほんブログ村

タイムライン&スライサー2

前回はタイムラインを使用して、ピボットテーブルの切り口を時系列で変える方法を解説しました

今回は時間の切り口以外を変える”スライサー”について解説します

スライサーの作成の仕方自体はとても簡単です。ピボットテーブル上にカーソルを置いたまま挿入タブから”スライサー”をクリックし、集計の切り口を選択するだけです

今回はデザインの変え方を中心に解説します

1.並び順を縦から横に変える

スライサーを作成すると、基本的には縦にデータが並びます

この並び方の方向を変えるにはエクセル画面上のタブからの操作が必要です

上の画像の列数を必要な分だけ足します

例えば、上の画像の列数1から3に変えます

すると、横に3列並ぶようになります

並び順の調整自体(上の画像例なら大阪、東京、名古屋に並び変えるなど)は過去記事をご確認下さい

2.ヘッダーの表示そのものを非表示にする

見出しや複数選択、選択リセットなどで構成されるヘッダー部分を非表示にしたいという場合もあります

その時にはエクセル画面上ではなく、スライサーのを右クリックしてから行います

表示された”スライサーの表示設定”をクリックしてください

ヘッダーの表示部分にチェックが入っているので、チェックを外しましょう

すると以下の様にヘッダーの表示がなくなっているはずです

3.色も含めて、デザイン設定自体をカスタマイズする

これはちょっと複雑で3段階の処理になります

➀既存のデザインを複製もしくは新しいデザインを選択する

②立ち上がった画面からデザインをカスタマイズする

③更に設定したデザインを選択する

ここがどうしても抜けやすくなります

ユーザー設定の箇所に新たなデザインが反映されていますので、ここから新たなデザインを選択してください

<まとめ>

今回はスライサーの設定について解説しました

スライサーを使う上で注意点が1点あります

時々、スライサー上に不明なデータが反映されていることがあります

その時には右クリック⇒スライサーの設定をクリックしてから、右下の”データのないアイテムを非表示にする”にチェックを入れましょう

次回は条件付書式でデータをグラフ表示にする方法を解説します

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ

にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

にほんブログ村