タグ別アーカイブ: 無料

エクセルフリーアドインを使いこなす!~無料の作業効率向上術~

エクセルも新時代になり、スマホと同じ様にフリーのアプリを使えるようになりました

今回は筆者がおすすめのアプリ(アドイン)の使い方を解説します

なお、このページでは使い方の「概要」についてだけ紹介します

詳細な使い方については「フリーアドイン紹介」と題したエクセルファイルをぜひダウンロードして頂き、以下の方法のいずれかでYOUTUBE動画を参考にしながら、実際のデータで解説させてください

①QRコード⇒YOUTUBE動画

スマホをお手元にご用意頂き、エクセルシート上のQRコードをスマホで読み込みます

するとスマホ上にYOUTUBE動画が開きます

➁Web Video Player⇒YOUTUBE動画

QRコードを使ってフリーアドインの入手方法を解説した後に、フリーアドイン・Web Video Playerを入手して、エクセルシート上で動画を参照します

ダウンロードして頂くファイルは次のファイルです

では、お勧めアドインの概要解説をはじめます

1.フリーアドイン入手方法

ダウンロードしたファイルの1番左のシートを参照して解説します

まず最初にQRコードをスマホで読み込んで動画を開いてください

2.Web Video Prayer

ダウンロードしたファイルの2番左のシートを参照して解説します

まず最初にQRコードをスマホで読み込んでください

3.Bing マップ

3番目のシートを参照して解説します

まず最初にQRコードをスマホで読み込んでください

もしくは、URLコードをWeb Video Playerにコピー(Ctrl+V)して動画を立ち上げてください

このアドインは表にある地域別のデータを活用して、自動的に地図上でグラフを作成します

4.People Graph

4番目のシートを参照して解説します

まず最初にQRコードをスマホで読み込んでください

もしくは、URLコードをWeb Video Playerにコピー(Ctrl+V)して動画を立ち上げてください

このアドインで作成するグラフは、アイコンを使用しているので、聞き手に直観的に訴えかける良さがあります

<まとめ>

昔はPCの前に本を置いてエクセルの使い方をしていましたが、とうとうシート上に動画を展開して学習できる世の中になりました

紹介したアドインはいずれも無料ですので、ご自身でも使い方を研究して頂き、ぜひ有効活用していってください

ちなみに筆者が今回紹介したエクセルのバージョンは以下です

なお、これらのアドインも将来的に有料になる可能性も否定できませんので、その点は注意が必要です

今回、グラフを作成するアドインを紹介しましたが、グラフについてはこのブログ内で特集記事を作成していますので、ぜひそちらも参考にしてください

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ


にほんブログ村

おすすめ記事_2020年10月10日

最新のエクセル技術を紹介した、おすすめ記事を紹介します

1.スピードメーターグラフテンプレート(散布図グラフ使用)

これまでも円グラフとドーナツグラフを組み合わせたスピードメーターグラフは紹介してきました

今回、紹介するのは針部分に散布図グラフを使用した、よりリアルなスピードメーターグラフのテンプレートです⇒記事

2.XLOOKUP関数を組み合わせて集計上手になる

マトリクス表に関する処理は手間がかかるものです

2つの軸に合うもの選択するのに、目で照合したりする必要がありました

例えば、ある部署の売上成績と前期比から、2つの条件に合うランクを選択する場合などです

ところが、XLOOKUP関数を組み合わせれば、2次元のランク付けを自動化できるのです⇒記事

3.Power Queryで複合キーをうまく活用する

集計上手になるコツのひとつが複合キーをうまく使いこなせることです

例えば、条件1と条件2がともにBの場合は〇を出力する、などのケースです

この場合は複合キーをもとにした別表を作成し、VLOOKUP関数で参照して〇を出力します

今回はPower Queryを使用してもっとスマートに行える方法を紹介します⇒記事

<まとめ>

エクセルが誕生して20年、その間にエクセル機能は目覚ましい進歩を遂げました

そのエクセル機能・進化の果実はしっかり活用していきましょう!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ


にほんブログ村

どちらが美味しい?ワッフルチャート・テンプレート

通常のグラフに飽きたら、グラフ機能を使わないグラフを活用してプレゼンを楽しく演出しましょう

このワッフルチャートは、部門Aと部門Bでどちらが優れている?マトリックスで集計した場合、どこのパーツが優れていそうか?などなど、比較をして優劣を決める際に適したグラフです

仕組みとしてはとても単純で、条件付き書式を組み込んで色が変わるようにしてあります(演習はこちら

テンプレートファイルには上の画像のテンプレートの他に、下の画像のテンプレートも組み込んであります

ではこの美味しいグラフでプレゼンを楽しんでください!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ


にほんブログ村