こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です
今回は、3カ月のアクセス結果をもとにしておすすめの記事を紹介します
一位!
エクセルもスマホのようにアプリを無料でダウンロードできるようになりました
紹介したアプリ(アドイン)は、長くて複雑な数式を解読するためのアプリです
他人が作成したエクセルファイルを引き継いで、困ったことはありませんか?
*****Sponsered Link*****
************************
「IF・・・IF・・・」
IFの連発により、作成した人しか分からない状態になっていることがあります
そんな時、このアプリは有効です

二位!
こちらは、下のGIFのようにスライサー上のリストを変える方法を紹介した記事です

この処理は、ファイルタブから「オプション詳細設定」という普段聞きなれない所で処理します
三位!
パワークエリの処理にて、シートに読込んだデータを接続のみに変えたりする処理をまとめた記事です
最近は、パワークエリ関連記事へのアクセスが増えています
中でも、この記事が一番アクセスがあります
パワークエリの特徴の一つは、行数の制限がないことです
この「接続のみ」を選んで、読込作業をすることで行数の制限から解放されます
以上、3カ月のアクセスからおすすめ記事をまとめました
これからも、有用な記事を発信していけるように精進していきます!


*****Sponsered Link*****
************************
コメントを残す