カテゴリー別アーカイブ: 裏技

1つのピボットテーブルから複数レポートを作成する方法

【今回はピボットテーブル・グループ化機能の裏技を解説します】

複数のレポートを作成するのに、1つのピボットテーブルをコピーして使い回したりしていませんか?

今回は、ワンクリックで1つのピボットテーブルから複数レポートをシート別に作成する裏技を紹介します

今回使用するデータ

今回使用するデータは次の画像のデータです

 カテゴリーには「かつ丼」の他に「牛丼」「親子丼」があり、日付別にカテゴリー別の売上個数のレポートを作成します

日付は20以上あるので、手動だと日付別のレポート作成はかなりの時間を要します

事前準備

今回の場合だと、下の画像のピボットテーブルから日付別のレポートを作成します

複数レポートを作成する準備として、フィルター欄に日付フィールドを配置します

複数レポート作成

レポートフィルターページの表示

まず、ピボットテーブル上にカーソルを置いたまま「ピボットテーブル分析タブ」を選択し、下の画像の「黄色の印の箇所/三角マーク」を上から順番にクリックします

すると「レポートフィルターページの表示」というテキストが見えますので、こちらをクリックします

実行

「レポートフィルターページの表示」をクリックすると、次のようなダイアログボックスが表示されます

こちらのダイアログボックスで「日付」が選択されているのを確認したらOKボタンを押します

すると、次のGIF画像のように日付別のレポートがシート別に作成されます

<まとめ>

今回は、1つのピボットテーブルから複数レポートを作成する方法を解説しました

ぜひ、実際に手を動かして試してみて頂きたいと思います

 先日紹介したグループをカスタマイズする方法を、今回紹介した「複数レポート作成」と組み合わせると、レポート作成作業がより一層効率化が図れると思います

ちなみに、今回解説にしようしたエクセルのバージョンは次の通りです


にほんブログ村

ピボットテーブルでグループ化をカスタマイズする方法

【今回はピボットテーブル・グループ化機能の裏技を解説します】

ピボットテーブルにグループ化という機能があります

数値や日付でデータをまとめ直すことができるのでとても便利です

実は、文字列でもグループ化機能が使えます!

グループを文字列にて作成すれば、「マスタなし」のままでデータを独自にまとめ直すことができます

使用するデータ

地区別の注文金額をデータとして使用します

地区は上の画像のように「東京、名古屋、神戸・・・」という風に分かれています

こちらの地区の区分を東日本西日本にグループ化します

グループ化及び解除

グループ化

 グループ化を行う時には、数値や日付でグループ化する時とは違い、まずはグループ化の対象をCtrlキーを押しながら指定します

その後、右クリックして表示される「グループ化」をクリックします

すると、下の画像のようにグループ化対象として指定した箇所がグループ化されます

 上の作業で「東日本」にグループ化する「東京、仙台」をグループ1でまとめ直したので、次に「名古屋、神戸、大阪」をグループ2にまとめます

グループ解除

グループ化したものを解除する場合には、該当のグループ上で下の画像の「グループ解除」をクリックします

グループ名の変更

 前章のままだと、グループの名称がそれぞれ「グループ1」「グループ2」のままなので該当のグループにカーソルを置いて名称を変更します

尚、画面右の作業ウィンドウに目を移すと、グループ化したことにより新たに作成されたフィールドの名称が「地区2」となっています

こちらは、一旦、フィルター欄に配置します

その後、数式バーでフィールド名を変更します

<まとめ>

今回は、文字列から独自にカスタマイズしたグループを作成する方法を解説しました

この方法を知っておくと、わざわざマスタを作成してVLOOKUP関数で紐づけるなどの手間も不必要です

しかも、変更処理もグループ化の解除を行った後に、再度グループ化を行うだけなのでとても楽です

エクセルはとても進歩しているので、こういった裏技を知っておくと業務効率が違ってきます

また次回、ピボットテーブルの裏技を紹介していきます

ちなみに解説で使用したエクセルのバージョンは次の通りです


にほんブログ村