スライサー特集
ピボットテーブルを使う上で、スライサーは欠かせない存在になりつつあります ところが、参考文献は日本語では少ないのが現状です ですので、これまでスライサーについて書いた記事を以下、紹介します 1.タイムライン&スライサー …
ピボットテーブルを使う上で、スライサーは欠かせない存在になりつつあります ところが、参考文献は日本語では少ないのが現状です ですので、これまでスライサーについて書いた記事を以下、紹介します 1.タイムライン&スライサー …
昔、あるEC通販の会社にいた時に、よく会議でこんなやりとりを聞きました 営業「売上が前期より落ちているから、値引きして売上を回復したい」 管理「値引きをしたら利益が減ってしまうだろう!」 営業「違う、売上が増えるか…
先日、仕事の関係で塗り絵のようなエクセルシートを見る機会がありました 確かに、エクセルのシートは行と列の位置で表現されています.そこに色を加えることによって、データの表現方法を加えることができる点は素晴らしいと思う 但し…
Power Queryって言葉は知っているけど、具体的には何も分からないという方も多いと思います 私も色々と研究してみました 私の個人的な感想は ”本来は表計算ソフトであるエクセルにAccessのデータベース管理機能を加…
よく会議に出ると”部門別”、”会社別”グラフなどのグラフが数多く並んでいるのを目にします。同じ形式のグラフが並んでいるだけですが、見る側にとっては小さくて見づらく、作成する方にとっては手間です。そこでスライサー―など、あ…
平成もとうとうおわり。そして10連休の初日。細々と続けてきたblog記事の振り返りをしたいと思います。これからはPower Queryの時代ですね ●この1年で見られた記事 1.スピードメーターグラフを作成しよう 見る人…
過去にも数字を魅せるグラフ術の中で紹介していますが、 好評なので、要約版として記事を書きます とてもインパクトがあって数字の持つ意味がそのまま伝わってきそうです 作り方自体は実はそれほど難しくはありません 2つのグラフを…
今日は今、話題のRPAについて思いつくまま書きたいと思う RPAの仕事をしていて、気づいた点は大きく3つある 1.万能ではない、少なくともAIではないし、ユーザーがシナリオを書けるというのは幻想 良く落ちるし、万能ではな…
今、RPAのセミナーにいくとどこも満員です 但し、セミナーで説明される内容と違い 実際にはエクセルマクロ(VBA)をRPA内で操作している例も大分ありそうです なら、 RPAを使う意味合いはあるのか?まずはVBAを覚えた…
行列双方向で大きな表を扱っていると、今、どこを操作しているのかわからなくなり、迷子になることがあります 昨日、twitterで見つけた記事↓から、この迷子問題に対する大いなる示唆を得ました https://hamacha…
最近のコメント