中学数学⁻三角比
昔、中学で習った数学の問題です 以下のグラフの針は散布図で動いています 果たして、Xの値③に設定されるのは、SINの関数から算出される値でしょうか? それともCOSの関数から算出される値でしょうか? ちなみに斜辺の長さは…
昔、中学で習った数学の問題です 以下のグラフの針は散布図で動いています 果たして、Xの値③に設定されるのは、SINの関数から算出される値でしょうか? それともCOSの関数から算出される値でしょうか? ちなみに斜辺の長さは…
これまで2回、スピードメーターグラフの添付レートを紹介してきました1度目は円グラフを組み合わせたもの、2度目はVBAを使用したものです 今回紹介するのは、メーターの針を散布図で作成したものです ですので、円グラフで針を…
よく会議に出ると”部門別”、”会社別”グラフなどのグラフが数多く並んでいるのを目にします。同じ形式のグラフが並んでいるだけですが、見る側にとっては小さくて見づらく、作成する方にとっては手間です。そこでスライサー―など、あ…
前回の最後に予告したように、今回は、ABC分析のランク付けが量と質、双方の観点からどのようになっているのかが分かり易いグラフを作成します 最初に、今回のグラフ作成にあたっての最大のポイントを解説します 下のGIFの右下に…
前回はこちらから 演習用&サンプルファイルはこちら↓ wpdm_package id=’1425′] 今回はオプションボタンを作成して番号を出力(表示する会社数が3なので1~3)するところまで行い…
今回は前回に案内した通り、前年比と予算比を見やすく表示しましょう 本題に入る前に、今回使用するTEX関数とMAX関数を紹介します まず、TEXT関数です。下記の形で使用します =TEXT(データ、表示形式) データのとこ…
前回は、弾丸チャートの秘訣、ⅰ)グラフを重ねる、ⅱ)グラフ種類変更、ⅲ)誤差範囲、を中心に解説しました 今回は前回実績のグラフ種類を変更した上で、誤差範囲機能により、以下の画像の状態まで作成します つまり、”…
前回は目盛線を削除し、棒グラフの下に直接、値を表示して、一目で棒グラフの値が分かるようにしました 今回は、グラフの形を変える前準備を行うのですが、その前に今回の弾丸チャートの形の秘訣について3つ解説します ⅰ)グラグを3…
本題に入る前に、サンプルをダウンロードした上で、前回の演習を行った結果、今の状態はどうなっていますか? 前回は棒グラフを作成した際、3つの棒グラフそれぞれに違う色が付いていました。そして、3つの色種類を”グラフのデザ…
今回はグラフを見やすくする為の秘訣のひとつ、”色をシンプルにする”を中心に解説します 下のグラフには何色の色種類が使われていますか?実績、前年・グラフで使用する数字種類にあわせて実に5種類もの色種類が使われています。これ…
最近のコメント