

【VBAができるのなら、PDFのエクセル変換はPower Automate Desktopを活用しよう!】 企業向けの仕事をしていると「PDFからの転記」処理に苦しんでいるシーンをよく見ます もちろん世の中には自動変換ソ…
【エクセルはあまりに機能が多すぎるので、知られていない便利機能・便利技があります】 仕事柄、色々なところで色々なエクセルの活用の仕方に出会います エクセルの活用者と話していて気づくのは、意外にも知られていない機能や便利技…
【取得するファイルを自動で可変にする、究極のPower Query術です!】 この記事を見ている読者の方の中には、毎日システムから出力されるファイルを処理しているという方もいらっしゃると思います この場合、Power Q…
この記事では、私がこれまでVBAを使用してきた中で「これは使える」と思ったコードを抜粋したものです フォルダ選択 ファイルを保存するための保管フォルダを指定するダイアログボックスを表示します Application.Fi…
【エクセルはとにかく機能が豊富です。その象徴がユーザーフォームです】 エクセルVBAの初級者か、そうでないかの境目の一つは「ユーザーフォームが使えるか?」だと思っています ユーザーフォームを使うことで、エクセルファイル内…
【エクセルファイルをSharepointリストなどを経由せず、直接Power Apps内で編集できるようにします】 エクセルファイルの内容をSharepointリストに反映する前に、一旦編集したいケースもあると思います …
【HTMLを使用して、とにかく手っ取り早く表をメールの中に入れて送ります】 添付のメールだと見てもらえるかわからないので、メールの中に表を入れて送るケースも結構あるようですね 但し、これはエクセルの表を貼り付けるなどの手…
【エクセルは本当に便利なツール。但し、効率と効果を上げるには限界があります】 資金繰り表はエクセルに向いている業務の典型です それは何故か? 上の画像の黄色のセルには数式が入っており、預金残高の予想残高を計算しています …
最近のコメント