Power Queryって何???~Accessとエクセルの連携~
以前、Power Queryとは何か?について、スマホを例にして解説をしました ガラケーではネットにある電話番号のデータを、キーボードに打ち込んで電話をしていました 一方、スマホではネットで検索した電話番号をそのままダイ…
以前、Power Queryとは何か?について、スマホを例にして解説をしました ガラケーではネットにある電話番号のデータを、キーボードに打ち込んで電話をしていました 一方、スマホではネットで検索した電話番号をそのままダイ…
予め用意したリストデータを基にして、簡単に選択が行えるようにするリスト機能はとても便利です ただ、リストデータが重複している時にはデータをクリーニングしなくてはなりません リストにA,A,B,Bとかでたり、A,B,A,…
前回は1つの関数に対して複数の出力がある関数(ダイナミック関数)として、FILTER関数を紹介しました 今回は、同じようにダイナミック関数のひとつである、SORT関数を紹介します エクセルで大量のデータを扱う時に、注意し…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 読者の皆さんは、他の方が作成した表を見て「使いにくい」と思ったことはありませんか? 例えば、下の図のような表です 1セルの中に複数のデータがカンマ” , ”を区切りに…
文字列に空白が入っていて処理に困ったことってありませんか? そういったデータに限って、大量にデータ数があったりしますので、手動で処理するのは困難です Power Queryであれば直観的なクリック操作により、一括で処理で…
ピボットテーブルは数字の集計には欠かせない存在です 簡単な操作で、様々な切り口で数字を集計できます でも、ピボットテーブルをそのまま資料にはできないと思っている方も多くいらっしゃると思います なぜなら、以下の画像のように…
前回で以下、2つの調整値を算出しました 1.調整値1 初値(10%)が入力された場合に0度に変換する 2.調整値2 終値が(20%)が入力された場合に調整値1を基にして10%に変換された値を240度(グラフの大きさ)に変…
前回に引き続き、応用編を続けます 自由にメーターの範囲、単位(-100~100、10%~20%など)を自由に設定できるようにする為に、 入力値を角度(最大360度)に変換しながら、”2つの調整値”を活用できるようにします…
最近のコメント