6月25日にモダンエクセルの先駆者・Akira Takaoさんと、パワークエリを使いこなしている12名の参加者とで勉強会を行いました
パワークエリを使いこなしている方でないと気づけない、問題点や課題をお聞きすることができ、とても有意義な勉強会になりました
参加して頂いた皆様、誠にありがとうございました
Akira Takaoさんスピーチ
モダンエクセルを学ぶ上でのバイブルの2冊*を世に送り出したAkira Takaoさんには「パワークエリ・クエリの構造とテーブルの構造」と題して、パワークエリのM言語まで踏み込ん使用方法についてスピーチして頂きました
*「Excelパワークエリ データ収集・整形を自由自在にする本」
*「Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本」
パワークエリ クエリの構造と テーブルの構造
参加者の事前アンケートでは「M言語について学ぶ機会が少ない」との声を多数頂いていたので、絶好の学びの機会となり、多くの参加者から感謝の声を頂きました
参加者からの声
Akira TakaoさんからのM言語の解説はすごいびっくりしました! let~inがなくても成り立つなんて驚きでした!
Akira Takaさんのlet関連の話は勉強になりました
活用事例の発表
社内でExcel塾を開いているKTさんには、パワークエリ活用に向けた推進状況について発表して頂きました
なんと、これまで千人以上の方に講義を行っているということで、勉強会の参加者からも驚きの声があがりました
ただ、講習後のパワークエリの活用率はまだ低いとのことなので、今後もっとパワークエリ自体の知名度を上げる必要があると感じました
参加者からの声
KTさんの事例は、真似をしたいと思っていますので、またどこかでお話しが聞けたら幸いです
質疑応答・意見交換
質疑応答・意見交換の場では、事前アンケートで多くの質問を頂いていた「パワークエリのパフォーマンスを向上させる方法」として、主催者より「バッファー化」の技術について解説させて頂きました
また、「ファイルにパスワードが付いている場合はどうするのか?」「パワークエリを使用しているファイルをレガシー共有する場合はどうするのか?」等、実務的な相談等もあり、とても有意義な議論となりました
参加者からの声
Accessとの比較や共有ファイル等、誰もが疑問に思うであろう点に関しましても、お話しが聞けて良かったです
またこのような会が開かれるのを楽しみにしております
前提の条件が厳しくても良いので、m言語などの技術に特化した勉強会を開いて欲しい
今後の勉強会の開催について
今回、初めて勉強会を開催させて頂きましたが、大いに刺激を受けました
まだモダンエクセルの歴史は浅いため、実務的な事例についてはあまり蓄積されていない状態です
今回のような勉強会を通じて、意見交換を行いながらノウハウを互いに共有する場があるのはとても有意義だと感じました
今後、継続して勉強会を開催していきたいと思っていますので、ぜひご協力の程、宜しくお願い申し上げます
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントを残す