画像系のテクニックを厳選!Power Appsでここまでできる!

Power Appsならではの画像やカメラのテクニックを一挙に紹介!】

今回、紹介するテクニックはどれも簡単です!

組み合わせれば、便利なアプリが短時間で作成できます

カメラ撮影⇒Sharepointリスト

スマホなどで画像を撮影したら、Sharepointなどに格納する必要があることがあります

この場合は、以下の3つのテクニックを使います

カメラ

メディアのカメラを使用して画像の撮影を行います

変数化

アプリ内でカメラで撮影した画像を扱うには、Set関数で画像を変数にします

*****Sponsered Link***** ************************

Set関数は以下のようにOnSelectプロパティに設定します

Self.Photo」を使用するのがポイントです

これでカメラをクリックしたら画像を変数にできます

フォーム

変数化した画像はフォームで好きな箇所に登録できるようにします

Imageカードの「Image」コントロールに変数を設定すればフォームに画像を反映できます

画像拡大・縮小

画像はスライダーを使って、拡大・縮小が行えます

スライダー

スライダーを使うと自由自在に値を変えることができます

出力する値の範囲は最小と最大プロパティで調整します

画像

画像の「Height」「Width」プロパティにはスライダーの出力値を埋めこみます

垂直・水平コンテナ―

拡大・縮小する画像は垂直・水平コンテナ―に組み入れておきましょう

水平・垂直方向のオーバーフローを「スクロール」に設定すれば、画像の表示を移動させることができます

画像の解像度・他

解像度

画像の解像度は複数から選択できます

解像度の選択はImageプロパティで行います

選択は4つあるのですが、最高のFullと最小のSmallではかなりの違いがあります

以下がFullです

これが最小のSmallです

回転

画像の回転はImageRotationプロパティで行います

Rotate180で反転させることができます

<まとめ>

今回は画像・カメラに関するテクニックを複数紹介しました

どのテクニックもかなり簡単に使えるもので、Power Appsは本当に便利だと思いました

この記事を通してPower Appsの魅力を知ってもらえると嬉しいと思ってます!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ

にほんブログ村

にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

*****Sponsered Link***** ************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です