条件付書式1~グラフのように使う~
条件書式はエクセル表などで、ある閾値を超えたら色を変えるなど、セルの値を引き立たせる目的でよく使用されていると思います 実はもっとグラフィックに使う方法があります 今回からの2回で、条件付き書式をグラフィックに使う手法を…
条件書式はエクセル表などで、ある閾値を超えたら色を変えるなど、セルの値を引き立たせる目的でよく使用されていると思います 実はもっとグラフィックに使う方法があります 今回からの2回で、条件付き書式をグラフィックに使う手法を…
前回は条件付き書式を使ってセルの中にグラフを作成する方法について解説しました 今回はセルの値に応じて、グラフィックなアイコンを表示する方法を解説します では1~6まで順に解説していきます! 1.アイコンを表示する範囲を選…
今回は今まで解説してきた内容を基にしてダッシュボードを作成しましょう これまで解説してきた内容は大きく分けて2つです。 ①ABCランクの区分を自由自在に設定する ABC分析をエクセル力で改善する3 ②ABCランクの質と量…
前回は双方向グラフ作成についての解説をしました つまり、以下の3つのプロセスで作成を行えます ①第二軸を作成する ②両軸の範囲を揃える(-100%~100%) ③軸を反転する 今回はサンプルの”ABC分析・双方向グラフ”…
前回の最後に予告したように、今回は、ABC分析のランク付けが量と質、双方の観点からどのようになっているのかが分かり易いグラフを作成します 最初に、今回のグラフ作成にあたっての最大のポイントを解説します 下のGIFの右下に…
今回はこれまでのまとめから始めましょう ①実用的なエクセル力とは ビジネスに修正はつきものです。エクセル機能を組み合わせて、修正にも即時に対応できるような能力を身に付けましょう! ABC分析をエクセル力で改善する2 ②分…
前回は再び、ABC分析の肝に触れました 今回はこの点をもう少し詳細に解説するところからはじめましょう 1.分析の公式の一つに”質x量”があります 上記を質x量の公式にあてはめると 上位20%の商品⇒量は全体…
前回はABC分析のデメリットに触れました 今回から何故、この2つのプロセスが問題かについての解説と、克服方法について解説します 1.並び変えは時間の浪費を生む 下の図は”販売個数”に従って ⇒構成率を計算⇒累計・構成率を…
ところABC分析とは何でしょう? 辞書を見ると下記のように記述がありました https://kotobank.jp/word/ABC%E5%88%86%E6%9E%90-1360 要はビジネスの対象を3つに分け、対策が効…
前回、エクセル力という言葉に触れましたが、今回はある実例をもとにしてエクセル力とは何かを考えてみたいと思います 例えば、以下のようにA、B列に10万行データがあったとします そして、あなたは上司からこれから毎月、A列、B…
最近のコメント