ゲームではじめるマクロ/VBA~条件分岐に字幕で慣れる
前々回に試して頂いた「めいろ1」ですが、「X」の壁にぶつからないで「オバケ」をつかまえられたでしょうか? もし、壁にぶつかると条件分岐処理によりペンギンは止まります 今回は、この条件分岐の処理を体験して頂きます 通常のI…
前々回に試して頂いた「めいろ1」ですが、「X」の壁にぶつからないで「オバケ」をつかまえられたでしょうか? もし、壁にぶつかると条件分岐処理によりペンギンは止まります 今回は、この条件分岐の処理を体験して頂きます 通常のI…
今回は3番目の迷路に取り組みます。今回のテーマは「セル変更」です セル変更と聞くと、何をイメージしますか? セルの中の値でしょうか?こちらが一般的ですね。でもフォントの大きさや色などの変更もセル変更には違いないですよね…
前回は、アニメーションマクロの事例として、オブジェクト(四角形などの図形)が登場するマクロを紹介しました 今回は、オブジェクトが移動するマクロをさわりだけですが紹介します マクロを起動させると、テキストボックスが右側…
最近、テレビでも動画紹介のようなコーナーが多くなってきました。スマホが浸透して、動画というものが本当に身近になりましたね。 実は、エクセル上でも動画のようなものを作成できます 最初に、下のGIFをご覧ください 画像が…
今回からはマクロによりソルバーの設定・解決自体の自動化に取り組んでいきましょう! 前回までの4回の解説では、ソルバーの基本設定から実践的に活用する方法まで解説させて頂きました Solverによるシミュレーション …
今回は、前の回にて作成した2つのマクロを書き換えて、本格的にソルバーを動かすマクロを作成します 前回作成した2つのマクロは、作成条件が次の3つの項目で違っていました ➀目的セル、変数セル、及び制約方法を指定するセルの行…
エクセルでも、簡単な技術を組み合わせただけでここまで出来るといる!! これを「エクセルで作るタイマー」で証明したいと思います 以前に書いた記事、スピードメーターグラフで円を傾ける技術について解説したことがあります 上のG…
今日は今、話題のRPAについて思いつくまま書きたいと思う RPAの仕事をしていて、気づいた点は大きく3つある 1.万能ではない、少なくともAIではないし、ユーザーがシナリオを書けるというのは幻想 良く落ちるし、万能ではな…
行列双方向で大きな表を扱っていると、今、どこを操作しているのかわからなくなり、迷子になることがあります 昨日、twitterで見つけた記事↓から、この迷子問題に対する大いなる示唆を得ました https://hamacha…
最近のコメント