グラフを魅せるエクササイズ_3~最大な値を強調する~
今回は関数を使ってグラフを”動的”にします MAX関数とIF関数、この2つの関数を組み合わせて、最大な値を強調する仕組みを作ります。 ポイントは2つあります。データの工夫とグラフ自体の工夫です 2つのポイントに沿う形で、…
今回は関数を使ってグラフを”動的”にします MAX関数とIF関数、この2つの関数を組み合わせて、最大な値を強調する仕組みを作ります。 ポイントは2つあります。データの工夫とグラフ自体の工夫です 2つのポイントに沿う形で、…
今回はグラフを白黒ではなくカラフルにします グラフにカラフルなゾーンを設定し、数字の持つ意味合いを引き立たせます ポイントは折れ線グラフと積み上げ棒グラフを組み合わせ、棒グラフの間隔を”0”にすることです …
白黒でも”これ何?”と言わせないグラフにするのに究極な方法が画像で表示することです まずは表示にふさわしい”画像”を用意します 実は、画像上で<Ctrl+C>、該当するグラフ上で<Ctrl+V>とするだけでグラフに画像が…
前回はこちらから 今回はグラフを追加してダッシュボードを完成させましょう! グラフがあるシートから前回使ったカメラ機能により、グラフをPresentationシートに配置していきましょう! 今回、グラフの作…
前回はこちらから 今回は、カメラ機能の詳細を解説した後に、カメラで映すセル範囲の名前作成と各社の画像が位置するセル範囲の名前を作成します。名前を作成する際にも便利な方法がありますので今回紹介します。そして最…
前回はこちらから 前回、INDIRECT関数について理解して頂いたところで、オプションボタンの選択により表示する会社の画像を変える仕組みを全体を解説します! その前に、エクセルにカメラ機能を設定しておいてください 今回、…
前回はこちらから 今回からオプションボタンから出力される番号に従って画像を変える処理をするのですが、 まずはINDIRECT関数の使い方を押さえておきましょう! INDIRECT関数を覚えると関数の使い方が2次元的になり…
前回はこちらから 今、計算シートで番号(オプション値)が出力されるようになっていますでしょうか? 出力されることが確認できたら、今回はINDEX関数を使って”オプション値”をキーにして”DATAシートR…
前回はこちらから 演習用&サンプルファイルはこちら↓ wpdm_package id=’1425′] 今回はオプションボタンを作成して番号を出力(表示する会社数が3なので1~3)するところまで行い…
前回はこちらを参照してください 今回は事前準備だけを行いましょう! 2つ準備することがあります 1.カメラ機能の設定 2.開発タブ(オプションボタン設定用)の設定 1.カメラ機能の設定 画像を映し出すのに使います 通常、…
最近のコメント