ExcellentなDashboard作成演習#3 ~ボダン活用 1回目~
今回はオプションボタンで動くダッシュボードを作成します 特徴は以下の2つです 1.今、どの会社の数字が示されているのかが、画像で分かり易く示されている 2.オプションボタンで同じフォーマットを動かす為、3者間の数字の比較…
今回はオプションボタンで動くダッシュボードを作成します 特徴は以下の2つです 1.今、どの会社の数字が示されているのかが、画像で分かり易く示されている 2.オプションボタンで同じフォーマットを動かす為、3者間の数字の比較…
今回は、温度計のようなグラフを簡単に作成する方法を紹介します! まずは上記の画像のように”%”の数字をデータ元にして棒グラフを作成します ここから主に3つの事を行います ①グラフを成形する ②%を示すテキストボックスを挿…
今回は最終回です プレゼンシートを完成させましょう! ポイントは2つ 1.グラフの体裁を調えること 2.テキストボックスで計算シートの内容を連携することです まず1のグラフの体裁を調えることからはじめます …
今回は入力値が変わると同時に表示2と3が変わる仕組みを作成しましょう 表示2と3は右側の表を参照します 右の表を参照するのにはVLOOKUP関数を使います VLOOKUP関数は一致するものを参照するのでは?と思われた方も…
今回からこの部分に入ります! 数字の意味合いがどういうものなのか、をイラストのようなフォントで明確に示します この回ではサンプルファイルの計算シート(演習用)の◯部分の内、右の部分を作り込みましょう! 右の表の表示2にイ…
行列双方向で大きな表を扱っていると、今、どこを操作しているのかわからなくなり、迷子になることがあります 昨日、twitterで見つけた記事↓から、この迷子問題に対する大いなる示唆を得ました https://hamacha…
今回は動く横棒をグラフに組み合わせて、グラフを完成させましょう! 横棒は以下の図の入力値(左側の赤丸)を反映したものです 手順は以下です 1.凡例項目(系列)の追加 2.1を折れ線グラフに変更する 3.マーカーを横棒と入…
今回と3回目はグラフを作成しましょう! では、上記のサンプルファイルから計算シート(演習用)をあけてください 今回は右の赤丸にある表を埋めて積み上げ棒グラフをの部分を作成しましょ…
今回は下のエクセルダッシュボードを作成しましょう! 数字は見た目です 一目で”定量的”にも”定性的”にも数字の意味合いを示せるようなダッシュボードを作成できるようにしましょう! …
今回は前回に案内した通り、前年比と予算比を見やすく表示しましょう 本題に入る前に、今回使用するTEX関数とMAX関数を紹介します まず、TEXT関数です。下記の形で使用します =TEXT(データ、表示形式) データのとこ…
最近のコメント