購入会員の使用金額によるランク分け&ランク別使用額の分析
【エクセルの煩雑な作業不要のまま、数字の裏側にあるストーリーを炙り出せます!!】 今回の記事では、Power BIで売上金額を購入会員のそれまでの使用金額別に前期と比較できるようにします *上記の使用ランクは年間の金額ラ…
【エクセルの煩雑な作業不要のまま、数字の裏側にあるストーリーを炙り出せます!!】 今回の記事では、Power BIで売上金額を購入会員のそれまでの使用金額別に前期と比較できるようにします *上記の使用ランクは年間の金額ラ…
【意外と小難しい移動平均をDAXで簡単に、しかも算出日数をスライサーで変動させる】 移動平均の計算はエクセルなら関数を入れれば簡単に計算できます。ただPower BIだとDAXを使用する必要があります。DAXを使用する代…
【3つの指標をSCORE化し、オリジナルの観点で見える化を行えるようにしよう】 RFM分析*は昔からある分析手法ですが、Power BIを使用するとまた違った見せ方ができるようになります! *R(Recency:最終購買…
【分けることが分析の基本です。DAXを使用して一発で定量的なランク分けを行いましょう!】 今回の記事では修正が面倒なIF式を使わないままDAXで定量的に分類を行います 仮にエクセルで同じことを行うのであれば「VLOOKU…
【IF式をわざわざ重ねなくても、DAXを使用すれば注文数で会員をセグメントできます】 下の画像のようなデータから会員/Customer_IDを注文数でセグメントする場合はIF式やピボットテーブルを組み合わせる必要がありま…
【もしエクセルで行おうとしたら、非常に手間なリピート状況の把握をDAXを使用して一発で解決】 前回は、新規と既存をDAXで集計しました。今回は同じ条件で顧客を並べた上でリピート状況をDAXで把握できるようにします! 上の…
【売上金額が単に増えた減ったとは別に新規と既存の切り口があると、金額の増減をストーリーで語れます】 数字の増減の理由を聞かれた時に、返答に困ったことはありませんか? なかなか数字の増減の理由をつかめないのは、原因がずっと…
【分析を語る上で一番よく出てくるのがパレード図だと思います。実は実務上ではかなり作成が面倒なのですが、DAXを使用すれば一発で作成できます】パレード図の便利さの一つは、分析の優先順位を付けれる点です 物理的には全ての客先…
最近のコメント