ピボットテーブルはとても便利です!但し、厄介な事が1点あります
元データを変えたら必ず”更新”処理が必要なことです
この更新を忘れると大きなミスにもつながりかねません
今回は少しでも更新に関わるリスクを減らす方法として、ファイルを開いた時にピボットテーブルを必ず更新する方法を解説します
ピボットテーブル上で右クリックすると「ピボットテーブルオプション」がクリックできるようになります

こちらをクリックすると、データタブが選択できるようになります

上の画像の「ファイルを開くときにデータを更新する」にチェックを入れるとファイルを開くときに必ずピボットテーブルの更新が行われるようになります!
*****Sponsered Link*****
************************
この工夫をするだけでも、更新ミスのリスクが軽減されます
*****Sponsered Link*****
************************
コメントを残す