【IF式の中にOR条件とAND条件を組み入れて、条件式をうまく構築しよう】
Power Queryのカスタム列ではIF式を活用することができます
過去の記事でも紹介しましたが、IF式を複数ネストすることもできます
今回の記事では、IF式の条件式にAND条件とOR条件を使用する方法を紹介します
ポイントは何気にANDとORの大文字と小文字の区別です
目次
OR条件
下の画像には「A,B,C,D,E,F,G」のいずれかが含まれた文字列を含む列があります
「A」または「B」の文字列を含む場合には「true」をIF式で出力してみましょう!
If式の中にはText.Contains関数を使用します
このM関数は指定文字が含まれている場合には「true」を出力します
以下が今回のIF式です
if (Text.Contains([文字列],”A”)=true) or (Text.Contains([文字列],”B”)) then true else false
OR条件は小文字の「or」で指定する点は注意が必要です
AND条件
今度はAND条件にて「A」且つ「B」を含む場合には「true」を出力しましょう
今回もAND条件の指定を小文字にする点は注意です
if (Text.Contains([文字列],”A”)) and (Text.Contains([文字列],”B”)) then true else false
これでAとBを両方含む1行目だけがtrueと出力されました
<まとめ>
今回はPower QueryのIF式内にAND条件とOR条件を指定する方法を解説しました
なるべくIF式はすっきり記述した方がいいので、()を入れて条件式を明確にする工夫などを行って行きましょう
コメントを残す