意外にも知られていないエクセルの便利機能・便利技~ガッツの日記 第13回
【エクセルはあまりに機能が多すぎるので、知られていない便利機能・便利技があります】 仕事柄、色々なところで色々なエクセルの活用の仕方に出会います エクセルの活用者と話していて気づくのは、意外にも知られていない機能や便利技…
【エクセルはあまりに機能が多すぎるので、知られていない便利機能・便利技があります】 仕事柄、色々なところで色々なエクセルの活用の仕方に出会います エクセルの活用者と話していて気づくのは、意外にも知られていない機能や便利技…
【便利な関数一つを覚えるだけで、面倒な転記作業から解放されます】 複数表の垂直統合はPower Queryでもできますが、ただ統合するというだけならVSTACKが便利ですね この記事では単にVSTACK関数を解説するだけ…
ピボットテーブルはとても便利です! 様々な切り口でデータを集計することができます 読者の中には「ピボットテーブルを使わないと、毎月の会議は無事に乗りきれない」という方もいらっしゃると思います 実はピボットテーブルの機能は…
【割り算の余りの算出とピボット機能をうまく使ってVBAと同等の処理を行ってみましょう】 今回は下の画像のように1列のデータから、画像右側のようなテーブルデータを作成してみます ポイント ポイントは1列のデータの中で、何行…
M関数辞典はこちらから 列結合 Table.NestedJoin 文法 キー列を基にして2つのテーブルの内容を結合します =Table.NestedJoin(テーブル名1,キー,テーブル名2,キー,新しい列名,省略可|結…
【M言語は難しくない】Power Queryを扱っていると、3種類の括弧が出てくるのが分かります。 「M言語が難解」と感じる理由の一つは、この3種類の括弧が組み合わせられて出てくるからです。 ・丸括弧 / () ・角括弧…
【M言語はむずかしくない!】今回は、空のクエリから、3種類の括弧を使ってテーブルを作成します。テーブルを作成した後は、M関数も作成を行います!その際、M関数を使いやすくする方法についてもあわせて解説します!! 前回は2種…
【M言語は難しくない】今回は複数行に拡散している値を、次のGIF画像のように「記号」をつなぎ目にして、1つのセルにまとめます 今回のポイント 今回のポイントは2つあります 1つ目は過去記事で紹介した「すべての行」によるグ…
今回は、Office365で「右クリック」を使用して、エクセル処理を省力化する技を紹介します 1.Power Query 表の上で右クリックすると、次の画像の箇所がクリックできるようになります 表をテーブル化していない…
中級編2回目は前回紹介したマージの技術を、実際にサンプルを使用して解説を行います 下の図にある商品台帳と売上台帳が解説に使用するデータです こちらの表2つを組み合わせる(マージする)ことにより、2つの表に分かれていた項目…
最近のコメント