ファイルからデータ取得 初級講座3回目
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回ウォーミングアップとしてシート上にあるテーブルからデータを取得し、別シートに読込処理を行いました 今回から本格的にデータ取得について解説したいと思います。 ちなみ…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回ウォーミングアップとしてシート上にあるテーブルからデータを取得し、別シートに読込処理を行いました 今回から本格的にデータ取得について解説したいと思います。 ちなみ…
入力フォームをエクセルで作成するというと、VBAでユーザーフォームを作成することをイメージされる方が多いと思います。 実は、VBAも関数も必要としない、お手軽な入力フォームをワンクリックで作成方法があります。しかも、こ…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回はフォルダ内にある複数ファイルのデータを一括で取得してシートに読込ました ところで、このデータを読み込む作業をする時に、読込場所を自由に指定できたらどうでしょう?…
今回は”系列グラフの種類の変更”の使い方について解説します ”系列グラフの種類の変更”とはグラフ上で右クリックすると表示される”機能”です 例えば、下のスピードグラフはこの機能により違う種類グラフ(円、ドーナツ)を組み合…
今回はIF関数について解説します IFですから、日本語に直すと”もし・・・”になります このもし、に対応したIF関数をうまく活用すればエクセル活用の仕方は大分深まります 本来は人間がルールに従って、判断しなければならない…
ダッシュボードでは複数のグラフや表を1か所で表示する必要があります ところが全て1か所で作成するにはいきません ですので、カメラ機能により別の場所で作成したグラフなどを表示させることが必要になってきます(下のGIFの右上…
今回はスマホ編の6回目、最終回です 前5回の内容は⇒前5回から確認できます 今回は最後のパーツ、条件付き書式を作成し、これまで作成したパーツをダッシュボードに配置していきましょう! まず、条件付き書式についてです 数字の…
前回の記事はこちらから 今回は全体構成について説明します まずは概要を約50秒の動画でご確認ください 一番重要なのは、各シート共通のキーNOを基にして各データを紐づけることです。 それには、事前にピボットテーブルのシート…
とにかく数値こそ見た目です。 何故そう思うかというと、人間は元々は数字に対して苦手意識があります 資料を眺めているようで実は頭に入っていない、そんなケースも多いのかと思います このダッシュボードでは、ゾーンを5つに分けた…
資料を作る時に、グラフを配置する場所がなくてこまった・・・ということはありませんか? また資料を白黒で印刷するので、どの色のグラフが”どれ”を表すのか分かりにくくて困ったことはありませんか? そんな時にこのグラフがとても…
最近のコメント