RPA・便利技2
エクセルからデータを読みこんでRPAを動かす、これはもう定番の技術といっていいでしょう(ちなみに以下はUipathを想定しています) エクセルファイルを開き、セルを読み込み、読みこんだデータをWebサイトなどに入力する …
エクセルからデータを読みこんでRPAを動かす、これはもう定番の技術といっていいでしょう(ちなみに以下はUipathを想定しています) エクセルファイルを開き、セルを読み込み、読みこんだデータをWebサイトなどに入力する …
先日、仕事の関係で塗り絵のようなエクセルシートを見る機会がありました 確かに、エクセルのシートは行と列の位置で表現されています.そこに色を加えることによって、データの表現方法を加えることができる点は素晴らしいと思う 但し…
今回は今までと違う側面からPower Queryを使用するメリットを解説していきたいと思っています 言うまでもなくエクセルは便利なツールです 但し、問題点が一つあります ”他人の作成したエクセルファイルはとても分かりにく…
前回、Power Queryとは”本来、表計算ソフトであるエクセルにAccessのデータベース管理機能を加えたもの”という説明をしました 今回は、Power Queryの数ある機能の中で、Accessと同じように使える機…
前回はPower Queryを使って区切り文字によりデータを分割する方法を紹介しました。今回はPower Query上で合計などを計算する方法を紹介します <使用するデータ> ・年度別売上データ <前提操作> ➀データタ…
数字こそ見た目です! 人間は元来、数字が苦手です ですので、最初の見た目が読み手に大きな影響を与えます 今回は、見た目を上げるための4つのルールを解説します この4つのルールを意識して、「見た目のいい」ダッシュボードを作…
RPAを導入する上で欠かせないのがパートナーの存在だと思います。ここで言うパートナーとは一緒にRPAを作成するユーザーのことです。このパートナーとの関係がRPAの出来を大きく左右します 今回は、今までRPAを導入する上で…
今回はスマホのようなダッシュボードの作成事例を基にして、ダッシュボード作成の5STEPについて紹介します 構想 ダッシュボードを作成する時には、まずは「ダッシュボードの利用者像」を思い浮かべましょう! 冒頭のスマホのよ…
前回は ”本来は表計算ソフトであるエクセルにAccessのデータベース管理機能を加えたもの” として、代表的な機能を組み合わせて活用例(結合やピボット解除、マージ等)を紹介しました 今回はもう少し細かい特徴も紹介したいと…
シンプルで、意味合いがあり、そして美しいダッシュボードを作るには、色使いはとても重要な要素です よくありがちな勘違いは”とにかく色種類を多く使えばカラフルで分かり易くなる”というものです 例えば、下の図を見てください 実…
最近のコメント