カスタム関数を自身で登録して使い回す2~上級編9回目
今回はPower Queryでカスタム関数を作成した後、実際に作成した関数を呼び出す方法を解説します まずは、前回の内容の「振り返り」から行いたいと思います 前回は、カスタム関数を作成する際の「ポイント」と「作成画面」…
今回はPower Queryでカスタム関数を作成した後、実際に作成した関数を呼び出す方法を解説します まずは、前回の内容の「振り返り」から行いたいと思います 前回は、カスタム関数を作成する際の「ポイント」と「作成画面」…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡(@atsushi1039)です Power Queryは関数やVBAの知識がなくても、直感的にクリックしていくことで処理を進めていけるのが魅力です ただ、複雑な処理を行…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡(@atsushi1039)です 今回は、新たなタイプの変換処理について解説します これまでの変換処理は、予めメニュ―に設定された内容での変換処理でした 今回紹介する変換…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡(@atsushi1039)です 前回は「例からの列」のメニューを使用して、変換パターンを1つ自作しました こちらは1つ例を示して、氏名から「姓」だけ、もしくは「名前」だ…
パワークエリは便利ですが、エディタを開かないとクエリの内容を変更できないのが不便です パワークエリには「パラメーター」という機能があります 「パラメーター」を活用できるようになると、エディタを開かないままで様々な変更が可…
Power Queryのクエリと連携するファイルを、まるでスマホを操作するかのように簡単に変更できたらいいですよね! Power Queryはとても便利なのですが、エディタを開かないと変更ができないのが少々面倒です …
今回はエディタを開かないまま、セルの値を変更するだけで「クエリからの読込内容」を変更する方法を解説します 前回は、セルの値を「名前」にて設定し、詳細エディタ画面でコードに組み込みました 今回は、ドリルダウンという方法を活…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です ドロップダウンリストはガッツに頼らず、エクセルの入力作業を効率化するのに欠かせないものです ところが、ドロップダウンリストの元になる「重複のないリストデータ」を作…
今回は、各種クエリに関する処理について解説します 解説する処理内容は全部で5つになります 1.クエリを別ファイルにコピー 2.クエリのバックアップ、復元 3.クエリの数が多い場合のグループ化 4.クエリの一括削除 5.依…
今回は、Power Queryならではの集計処理について1点だけ紹介します ある列に存在する文字列、もしくは値のユニークな数を集計するのは面倒ですよね 上の画像内の「商品コード」を例に取れば 「商品コードが10001、1…
最近のコメント