スピードメーターグラフを作成しよう~円グラフを回転させる~

前回ご案内したように、基本編では”下地となるグラフ”の上に”針のグラフを作成して、一番シンプルなスピードメーターグラフを作成する方法を解説します。

今回は、下地となる円グラフを下の図のように作成してみましょう。円グラフを構成する各パイに、0、60などの数字が、針が表示される際のラベルとして表示されています。この形にするには、通常の円グラフ作成では行わない、少し特殊なカスタマイズ作業が必要になります。

1-9

<今回解説するグラフのカスタマイズ作業> 

1.円グラフを回転させた後、表示する色を工夫して、円グラフを半円にする

注)円グラフの種類はドーナツグラフになります

2.グラフに表示する値を、円グラフの元データとは別に設定して表示する

まずは準備作業として、サンプルをダウンロードし、円グラフ(ドーナツグラフ)を作成しましょう!尚、グラフの範囲はB列の値のみで結構です

1_1
*****Sponsered Link***** ************************

では、準備作業が終わったら、本格的にグラフのカスタマイズを行いましょう!

1.円グラフを回転させた後、表示する色を工夫して、円グラフを半円にする

準備作業で作成した円グラフ自体を右クリックして、オプション設定画面を表示しましょう

1-10

次に、下のGIF動画のように、系列のオプション内にある”グラフの基線位置”を動かすことで円グラフを回転させ、ついでに穴の大きさも変えましょう!

実際に設定する値は、基線位置が270度になります。そして、穴の大きさは65%で設定しましょう!

1_4.gif

そして、下の部分(青の部分)は消しましょう

ここで言う”消しましょう”は色と枠線を透明にすることになります

1_5

ここまで来ると朧気ながら、下地グラフ全体のイメージがつかめてきていると思います

2.グラフに表示する値を、円グラフの元データとは別に設定して表示する

次はグラフを構成する各パイにラベル(下の表示)をつけましょう!

1-11

単にデータラベルの標示をしただけでは、上の図のC列にある表示(ラベル)の数字(0,60,120,180)ではなく、左側のB列の値(0,60,60,60,180)が表示されてしまいますので、ちょっとした工夫が必要です

値ではなくC列の”表示(ラベル)”を表示するには、3つのステップで行います。

➀データの選択を指定した後、グラフの横(項目)軸ラベルを編集する

⇒グラフのデータラベルとして表示したいデータを指定します

②データラベルを表示する

⇒実際に、データラベルを表示します

③グラフ元データの”値”ではなく分類(0、60,120、180)を指定する

⇒ラベルの指定には”値”、”分類名”、”系列名”、”セルの値”があります

⇒➀で指定したデータを表示する為に、”分類名”で再指定が必要です

それではのステップを行いましょう!

まずは、円グラフの上で右クリックしましょう。そして、下のGIF画像を参照して作業を行っていきましょう!

ⅰ)グラフの上で右クリック

⇒ⅱ)データの選択

⇒ⅲ)右側の編集:軸ラベルをクリック

⇒ⅳ)軸ラベルの範囲をC2:C6に指定

1_6.gif

 次に、②のステップを行いましょう!

まず、グラフの上にカーソルを置きます。するとグラフの右上に”+”が表示されるので、その”+”をクリックしましょう。

すると、右側に”データラベル”が表示されるので、データラベルをクリックしましょう!

↓図2

1-7

このままだと、単純に円グラフの元データの”値”が表示されてしまうので、下のGIF3を参照して、③のステップを行います。

ⅰ)データラベルの右側にある”その他のオプション”をクリック

⇒ⅱ)ラベルオプションをクリック

⇒ⅲ)分類名を指定

1_dataLabel

これで下地のグラフは完成です。ちなみに、上の画像の下に”180”が残っていますが、これは消しておきましょう!

<まとめ>

今回は、スピードメーターグラフの下地となるグラフを作成しました。円グラフを、指定した角度で回転させるのは、意外と簡単だったのではないでしょうか?エクセルはグラフのカスタマイズ機能が結構充実しているのです!今回のスピードメーターグラフ作成シリーズでは、便利なグラフカスタマイズ機能をどんどん紹介してきますので、ぜひ有効活用して下さい!

では3回目でお合いしましょう!

手っ取り早く、スピードメーターグラフを作成できるようになりたい方はこちらから!

ちなみにスピードメーターの作製テンプレートはこちらから利用できます

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ
にほんブログ村

*****Sponsered Link***** ************************

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です