タグ別アーカイブ: UNIQUE関数

UNIQUE関数xFILTER関数から重複無リスト抽出~条件一致~

 FILTER関数UNIQUE関数などの新関数の醍醐味は「関数同士の組み合わせ」にあります!

 今回は FILTER関数UNIQUE関数 の組み合わせにより、ある表から条件に合う重複が無いリストを作成する方法を解説します

そして、最後はUNIQUE関数xFILTER関数の組み合わせを応用した内容も解説します

 関数の指定範囲に空欄が含まれると、下の画像のように出力結果に「0」が含まれてしまいますので、0を含まれないようにする方法も解説します

目次

条件に合う重複無リスト作成

応用編

<まとめ>

条件に合う重複無リスト作成

今回は、下の画像の左にある表から「70点未満の得点を一度でも取った人」リストを重複が無いように作成します

 抽出元の表には、田中さんや佐藤さんのように同じ名前の人のデータが複数含まれています

まずは設定条件/<70に沿ったFILTER関数を作成してみましょう

FILTER関数の書き方は次の通りです

=FILTER(抽出範囲,条件)

上の書き方を今回のやりたい事に当てはめると次の画像の通りになります

 上の画像では、まだFILTER関数しか入力していないので、リストに佐藤さんの名前が複数回登場しています

ですので、FILTER関数にUNIQUE関数を下の画像のように組み合わせます

これで、佐藤さんの登場は1回のみになりました

続きを読む UNIQUE関数xFILTER関数から重複無リスト抽出~条件一致~

UNIQUE関数xSORT関数から集計表作成~#の魔法活用~

FILTER関数UNIQUE関数などの新関数の醍醐味は「関数同士の組み合わせ」にあります!

 今回は、UNIQUE関数とSUMIFS関数の組み合わせに加えて、「」を組み合わせて「集計表」を2つのセルへの関数入力だけで作成します

  本来であれば、「ピボットテーブル作成」を経由しなければならない「集計表の作成」の作業が格段に楽になります

 過去の記事でも#を有効活用した「検索付きリスト」の事例は紹介させて頂いていますが、今回は改めての使い方について解説させて頂きます

#とは?

 FILTER関数などの新関数は、1つのセルへの関数入力にて、複数のデータを抽出できるのが特徴です

「#」を使用すると、新関数で抽出されたデータを再利用できます

では、1つの事例で解説したいと思います

 下の画像のF2セルにはUNIQUE関数が入力されており、左にある表の「製品別」の列から重複しないデータを抽出しています

こちらのUNIQUE関数で抽出したデータを、を使って再利用してみます

 上の図ではI2セルに「=F2」と入力することでF2セルの内容を、I2セルに抽出しています

では、I2セルに入力した「=F2」の後に#を付けてみます

 上の画像のように「参照セル名」の後に#をつけると新関数のデータ抽出結果を再利用することができます

UNIQUE関数xSORT関数

 #について解説したところで、本題のUNIQUE関数を使用した集計表の作成に入りたいと思います

 まず、前述のようにUNIQUE関数にて製品別の列から重複しないデータを抽出します

更に、UNIQUE関数の抽出結果をSORT関数で並び変えることもできます

 上の画像のように、SORT関数の3つ目の引数を「-1」に変更して並び順を降順に変えることもできます

集計表の作成

 それでは、前述のUNIQUE関数で抽出したデータ毎に対して、左の表から「売上金額の集計金額」を紐づけます

 上の画像では、UNIQUE関数で抽出した「乗用車」に対して、SUMIFS関数を使用して左の表から「乗用車」の売上金額を集計しています

 では、上の画像のSUMIFS関数の3つ目の引数「乗用車」のテキストが入ったF2セルの指定に対して前述のを組み合わせます

これで、1つのSUMIFS関数の入力で集計表の1列が完成しました

<まとめ>

 今回は、UNIQUE関数xSORT関数の組み合わせに、更に#を組み合わせて集計表を完成させました

#を使えば、新関数の抽出結果を再度利用することができます

エクセル進化は本当に凄まじいですね

2つのセルへの関数入力だけで集計表が完成できるのは大きいです

この機会に新関数x#の組み合わせは有効活用できるようにしておきましょう!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ


にほんブログ村

UNIQUE関数~重複排除~

  今回は、1つのセルに関数を入力するだけで重複排除したリストが取得できる、「UNIIQUE関数」について解説します

尚、今回の解説で使用するデータは次の画像になります

上の画像のデータは、既にテーブル化してあります

ですので、関数の引数(中味)の指定については、過去の記事で解説した「テーブルとの連携」により指定する方法で解説します

詳細を知りたい方は過去の記事をご確認お願いします

1つの列での重複排除

このUNIQUE関数の書き方は至ってシンプルです

対象となるデータ範囲を指定するだけです

=UNIQUE(対象範囲)

今回はテーブルと連携するので、下のGIF画像のように対象範囲を指定します

上のGIF画像では、対象範囲を指定する際に、年度の列にてが出ていることにご注目ください

複数の列での重複排除

UNIQUE関数で複数の列を対象範囲に指定すると、指定された列の組み合わせの中から、重複しない組み合わせを出力します

行方向での重複排除

UQNIQUE関数の2つの引数を「TRUE」と指定すると、行方向での重複排除を行うことができます

1回登場する組み合わせを抽出

下の図のようにUNIQUE関数の3番目の引数を「TRUE」と指定した場合には、1回登場する組み合わせのみが抽出されます

=UNIQUE(Data[[年度]:[地域]],,TRUE)

下の図のように、画像左側の「TRUE」を指定していない場合と比較してみましょう

3番目の引数をTRUEと指定した右側では、1回登場している組み合わせのみが抽出されているので、左側より行数が少なくなっています

例えば、元のデータの黄色に印を付けた箇所は複数登場しているので、UNIQUE関数で抽出されていないのです

テーブルと連携しないケース

テーブルと連携しないケースでは、下の図のように対象範囲空欄が入る場合があります

この場合には、UNIQUE関数の出力に0が含まれます

この場合には、FILTER関数を使用して「空欄以外」の値を抽出するようにする方法があります

下の図のように、FILTER関数の抽出条件を「<>””」とします

こうすれば、0は出力されません

まとめ

今回は、UNIQUE関数により重複排除したリストを出力する方法を解説しました

省略可能ですが、2番目の引数をTRUEとすれば行方向での重複排除も行えます

最後にFILTER関数と連携して「0」を出力しないようにする方法も解説しました

 今回は他の新関数との組み合わせについては1パターンしか解説しませんでしたが、このUNIQUE関数の醍醐味は他の関数との組み合わせです

次回からは他関数との組み合わせについて解説を行って行きます!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ

にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

にほんブログ村

#SPILLエラーについて~新関数に独自のエラー

こんにちは、Excellent仕事術ガッツ鶴岡です

 これまで、1つのセルへの入力で複数セルに出力する新関数について、複数の記事を書いてきました

 例えば、下のGIF画像はFILTER関数を使った検索付きのリストの例です

 C列にFILTER関数を仕込んであり、E列で検索文字「鈴木」が設定されるとA列のリストデータから「鈴木」を含むリストデータを出力します

 この新関数では独特のエラー「#SPILL」が出力される時があります

このエラーの意味について、今日は少し解説したいと思います

SPLLLエラー

見慣れないエラーですが、発生理由はシンプルです

 この新関数は複数のセルに出力を行いますが、出力範囲に何らかの入力がある場合にこのエラーは発生します

 

上の画像で言えば、!の文字が新関数の出力をブロックしてるのです

このブロックしている文字を取り除けば、このエラーは解消されます

 尚、ブロックしている文字のフォントが「白色」で人の目では見えない時にも同じエラーが発生するので注意が必要です

では、今回は以上です

最後までブログ記事を見て下さり、大変感謝しております!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

にほんブログ村

新型関数のおすすめ記事~スピルを体験しよう~

新たなに加わった新型関数は使い勝手がとてもいいです

ピボットテーブルの集計データを無理に使い回さなくても、集計が簡単に行えます

1つのセルに関数を入れたら、値があふれでるスピル体験をしていない人はぜひ早めに体験してみましょう!

これまで五月雨式に記事を書きましたが、以下にまとめて紹介します

1.FILETER関数⇒特定の条件のデータを抽出する関数

1セルに1FILTER関数を入力すれば、それだけで複数のデータを抽出してくれます

エクセルなのに・検索付きリスト_1/2

FILTER関数を使用して、検索付き機能付きののリストを作成します

Filter関数&テーブル機能でのデータ検索

テーブル機能と連携して効率よくデータを抽出する方法を紹介しています

2.XLOOKUP関数⇒VLOOKUP関数の進化型関数

XxXLookup関数で集計上手になる!

エクセル分析を行う人で、2軸でのランク付けを楽に行いたい人におすすめです

以下のGIFでは、ⅰ売上とⅱ前期比の2つの軸でランク付けを、自動で行っています

XLOOKUP関数を体で覚える

XLOOKUP関数をアニメ付きのエクセルを使用し、XLOOKUP関数が集計されるまでの複数の動きを体感できるようにします

3.SORT関数⇒データを並べ替えて出力する関数です

SORT関数によるエクセルデータの並び替え~列の並び替えも可

エクセルではこれまで、列方向のフィルターや並び替えが弱い傾向はありました

列フィルターを「列の非表示」を通じて実現する方法はこれまでもありましたが、列方向の並び替え機能はあまり使い勝手はよくありませんでした

今回紹介するSORT関数は、そんなこれまでのエクセルの弱点を補ってくれる関数です

4.UNIQUE関数⇒重複を排除してリスト化する関数

リストをUNIQUE関数でより便利に

UNIQUE関数を使用してリストを簡単に作成する裏技も紹介します

今回は以上です

ではスピル体験をぜひ楽しんでください!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

にほんブログ村

リストをUNIQUE関数でより便利に

予め用意したリストデータを基にして、簡単に選択が行えるようにするリスト機能はとても便利です

 ただ、リストデータが重複している時にはデータをクリーニングしなくてはなりません

リストにA,A,B,Bとかでたり、A,B,A,Bみたいに出たらおかしいですよね

そこが面倒なところです

 ところが、UNIQUE関数を組み合わせると、データクリーニングの必要はなくなります

以下、ポイントの解説です

1.UNIQUE関数

1つセルに入力すると複数の値を出力する新しいタイプの関数の一つです

指定した範囲のデータから重複を排除します

関数の指定範囲が可変になるため、事前に指定範囲をテーブル化しておくのがポイントです

2.出力データの再利用

新タイプの関数の特徴の1つに、出力データの再利用があります

=セル+#、これだけで再利用できます

今回のリストの範囲はこの仕組みを利用します

<まとめ>

1つのセルに入力すると複数の値を出力する新しいタイプの関数は、使い道がタップリです

様々な機能と組み合わせると、使い道はいくらでも広がります

ぜひ、色々と研究してみましょう!

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村 IT技術ブログ VBAへ

にほんブログ村